こんにちは。佐賀コウモリ駆除対策センターの”しまちゃん”です。
神埼市で24h換気システム内に住み着くコウモリの駆除をしましたので、その施工中の様子をご紹介します。
新築住宅の空調には、ほぼ24時間換気システムがあるので要注意ですよ。
天井裏の換気システム本体にコウモリが…
お客様曰く「夜になると天井裏からガサガサ音がする」ということで、いろいろネットで調べてコウモリじゃないかと疑われたそうです。そこで当社にご連絡いただき、現地調査(無料)で訪問してみると、間違いなくコウモリの仕業でした。

天井裏に上ってみます。

屋根裏はこんな感じ。いまのところコウモリの気配は感じません。

換気システムの本体を見つけました!
コウモリの糞がたくさん!24時間換気システムの清掃作業!

システム本体を屋外に運び出し清掃作業を始めます。

本体にコウモリの糞がびっしり付いています!

本体を起こしてみると大量の糞が出てきました。これらは吸引機で吸い取り、当社で持ち帰り処分しました。

コウモリも出てきましたが、どうやら既に死んでいるようです。これも当社で持ち帰り処分しました。
コウモリの死体が!24時間換気システムを分解清掃!

分解して中の清掃を始めます!

びっくり!!コウモリ(死体)が潜んでいました!
コウモリ被害再発防止対策施工
コウモリは数時間後にはまた巣に戻ろうとするので、その前に対策が必要です。

コウモリの侵入経路はベントキャップ(排気口)なので、コウモリ対策用の網目のついたカバーをしていきます。

再発防止対策のポイントは1階も2階もすべての侵入口に対策施工が必要です。これで安心して暮らせます♪♪
神埼市でコウモリ被害にお困りの方へ
当社は事務所を神埼市に構えておりますので、お困りの際には早く駆けつけれるはずです。現地調査・見積無料ですので、安心してお気軽にご相談ください。「工事は1日、安心はずっと」をモットーに皆様のお役に立てれば幸いです。