軒天侵入防止工事(大牟田市)
玄関や屋根の下、軒天に空いた空気を通すための細い穴。 今回の現場は、コウモリがそこから外壁に中に入ってしまった事例です。 屋根の上の糞被害です。 穴を完全に塞ぐ前に、聴診器を使って壁の中の音を聞きコウモリが残っていないか […]
外壁コウモリ対策(佐賀市)
今回はちょっと大きな建物。 階段と外壁の隙間にコウモリが住み着いていて、壁には糞がくっついています。 隙間にバックアップ材を詰めます。 その上からシーリングをします。 壁にへばりついた糞は箒で落とします。
嬉野町のコウモリ駆除
24時間換気扇にコウモリの糞が・・・。 24時間換気扇のリスク 24時間換気の親機にコウモリが入ってきて機械が動かないとのことで、なんとかしてほしいとのことでした。 現場に急行してみますと、家の裏側にはコウモリの糞がたく […]
シャッターの中にコウモリが・・・
1.現場到着 まだ新しい家ですが、コウモリの被害に合われています。右に見えるシャッターも含め裏側の2階部もシャッターボックスがありコウモリが住み着いています。 2.足場工事 足場が無いと工事が出来ません。しかしながらこの […]
室内にもコウモリ(神埼町)
やめてー!!現地調査に向かったお宅で写真を撮っていたら、いましたー。しかも、、、こっちに飛んできました! びっくりします。 ココの換気口は、いつも目にしているものよりちょっと大きいですね。その分、網の目も広い気がします。 […]
シャッターアングル設置工事(大牟田市)
今日もこんにちはしていましたね。 シャッターのアングル設置とメンテナンス、ベランダの笠木のシーリング工事をしました。 シャッターの中心、巻き取りシャフトが錆びています。 こちらもメンテナンスさせていただきました。 コウモ […]
コウモリ対策(三日月町)
シャッターボックスの中を清掃します。 もう、糞も見慣れてきましたね…。 シャッターアングル設置 ベントキャップの取付けには、今回は高所作業車を使っての作業でした。 こちらは天井裏の様子です。糞がちらほら落ちています…。
テグス設置工事(高木瀬町)
今日はいつもと少し違う、テグスの設置工事です。 引き雨戸の上に施主様自ら設置された金網があります。 今回の現場は、引き雨戸を撤去して、そこに防鳥のカーボンテグスを設置する工事です。 こちらも施主様の対策。 雨戸の中に入っ […]
シャッターコウモリ侵入防止工事(神埼町)
シャッターボックスを開けると、コウモリがこんにちは。こうしてピタッとくっついているところを写真で見る分には、まぁ…うん、可愛いとも思えなくはないですかね。 でも実際に目にするのとはわけが違いますねぇ。 シャッターボックス […]